長岡市議会文教福祉委員会行政視察 2023.11.04 未分類 長岡市議会文教福祉委員会行政視察。尼崎市「不登校児童生徒の支援体制ついて」岡崎市「重曹的支援体制整備事業について」両方とも大変参考にました。尼崎市では不登校児童生徒への支援は行政と民間団体の協働が不可欠あること。岡崎市では市民皆さまの相談ごとを枠組みを超えて対応できる体制づくりを学びました。特に個
長岡市議会文教委員会行政視察 2023.11.01 未分類 長岡市議会文教委員会行政視察で高松市「子ども条例の制定について」委員会メンバーにふたりの議員、ふたり部長と女性の多い視察となりました。移動中の東海道新幹線内で最後の車内販売に遭遇。
令和5年度新潟県原子力防災訓練 2023.10.31 未分類 令和5年度新潟県原子力防災訓練。①情報発信訓練②屋内退避訓練 ③一時移転訓練③ 地域の皆さん一緒に小国から旧堀之内庁舎 を経由して避難所である湯之谷小学校に入りま した。お昼に弁当をいただきながら、磯田長岡市長、内田魚沼市長のご挨拶をお聞きしました。災害時には地域の協力が大事ですね。
小国中学校「R5 音楽祭・地域貢献活動発表会」 2023.10.31 未分類 10月28日土曜日 小国中学校「R5 音楽祭・地域貢献活動発表会」地域貢献活動は9年目になります。生徒数は少なくなりましたが、工夫しながら継続しています。コロナ禍での活動制限を経験して、この活動の意義をあらためて認識できたと思います。
新町放課後子ども教室「医療従事者応援パネルプロジェクト」 2023.10.27 未分類 新町放課後子ども教室「医療従事者応援パネルプロジェクト」長岡赤十字病院1階エントランスで展示セレモニーを行いました。このプロジェクト3年目となり、川嶋院長先生から感謝のお言葉をいただき、子どもたちは新聞社インタビューにもしっかりと答えていました。これから11月末まで展示しています。
蔵王のもりこども園「もちつき」 2023.10.27 未分類 蔵王のもりこども園。「もちつき」にボランティアとして。「目つぶし」からやりましたが、これが以外なほど力が必要でした。つきたてのおもち子どもたち食べることができて、楽しいイベントになりました。
「子ども条例研究会」 2023.10.27 未分類 同期市議会議員で「子ども条例研究会」を立ち上げました。子どもちが自分らしく幸せに過ごすためには大人はその環境を整えていく責任があります。国や県、全国の市町村子ども条例制定して取り組んでいます。長岡市も検討するべきと議員有志でスタートし、大竹は会長を務めさせていただくこととなりました。まずは長岡市に
新町小・北中合同挨拶運動 2023.10.27 未分類 新町小・北中合同挨拶運動。天気良い3日間でした。大竹自身も今でこそ大きな声で挨拶できますが、小学生、中学生の頃は恥ずかしいし、面倒くさいと思ってました。子どもたちは嫌がらず挨拶してました。
「エールホームクリニック長岡」一般内覧会 2023.10.11 未分類 「エールホームクリニック長岡」一般内覧会へ。大勢の方々が来られていました。スタンプラリーで景品ゲット、風船コーナーなどアイデア満載。10月6日オーブンだそうです。
ながおか青果市場まつり 2023.09.26 未分類 ながおか青果市場まつりへ朝8時からのスタートでしたが大勢のお客様がお待ちになっていました。中には燕市からおみえになつた方も。野菜は値上がり状況で人参はいつもの3倍だそうです。セリ体験や野菜詰め放題など皆さん楽しんでいます。