長岡市議会3月定例会 2024.03.07 長岡市議会3月定例会。一般質問9人目。今回は20人が一般質問をします。すれば良いというものではないですが、議員が市政運営全般にわたって執行機関に疑問点を質問し、答弁を受けるものです。一般質問の準備には資料集めや職員との打合せなど議員にとって血となり肉となります。今回は「これからの地域政策について」
第57回長岡市立小国中学校卒業式 2024.03.07 第57回長岡市立小国中学校卒業式29人が卒業しました。大竹が初めて小国の小学校の入学式で出会った生徒たちが卒業です。彼らとは地域貢献活動でも一緒することができました。みんな頑張れよー、
北中学校放課後学習室最終日 2024.03.02 北中学校放課後学習室最終日今年度20回目?授業が終わった後、1時間だけ有志が一緒に勉強していました。図書室でやっていましたが、最後は301の教室で。生徒たちが毎日順番にその日の日記を作成しているそのひとつに。「全員受験合格」ほぼ全員が小中学9年間一緒に過ごした北中生徒らしい言葉です。新潟県立高校最
新町学区防災情報交換 2024.02.29 新町学区防災情報交換会スタートして3年になりました。新町学区内の町内会長、自主防災会会長に集まっていただき、①来年度の長岡市防災事業のスケジュールと予算対応②まちなか防災サイン事業の報告などなど地域の皆様防災活動をする際に少しでもお手伝いできればとの思いを強く持つ機会となりました。ご協力いただいた
長岡ものづくりフェア2024大盛況! 2024.02.26 長岡ものづくりフェア2024大盛況!第13回外山脩造賞の表彰式では「岩塚製菓」さんが受賞。9時30分にスタートしてアリーナは親子連れでビッシリです。予想以上の来場でスタッフもてんてこ舞いです。
新町放課後子ども教室 令和5年度最終回「マドラーを作ろう」 2024.02.24 新町放課後子ども教室令和5年度最終回、「マドラーを作ろう」山崎運営委員長が講師として始まり、子どもたちにとっては最後で最高の盛り上がり講座となりました。「来年も参加したい」と子どもたちからの言葉で大竹のやる気スイッチが入りました。運営委員・ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。
帝京長岡男子サッカー部高円宮杯 JFAU18プレミアリーグ昇格決定 2024.02.20 帝京長岡男子サッカー部高円宮杯JFAU18プレミアリーグ昇格決定磯田市長を表敬訪問。長岡市サッカー協会会長としてセッティングしました。プレミアリーグは2011年にスタートし、ジュニアユースと一般高校チームが世代日本一を1年かけて決める試合です。帝京長岡にとっても新潟県としてはもちろん北信越のチーム
小美野武蔵野市長の所に表敬訪問 2024.02.17 高見副市長と一緒に小美野武蔵野市長の所に表敬訪問させていただきました。これからオール長岡として交流を太くさせていただきたいとの要望と具体的な提案に全面的に了解をいただきました。議員になった頃からの思いがひとつ叶いそうです。その後、行列に並んで武蔵境駅前のうどん屋さん。武蔵野プレイスとアンテナショッ
地方議会研究会セミナー「模擬議会質問研修」 2024.02.17 地方議会研究会セミナー「模擬議会質問研修」に会派の1期生と参加しました。終了後、「誘ってくれてありがたいございます」とみんなに言われました。大竹も一期の頃は議会での質問で悩んでいたことを思い出しましたが、今回のセミナーを受けてまだまだ足りないことが良く分かりました。今後の議会での質問に活かします。