長岡市小学生ロボコン大会 2024.12.10 長岡市小学生ロボコン大会主催 長岡市教育委員会主幹 NPO法人にいがたエジソン学園長岡工業高等専門学校の体育館へ。昨年から高専さんでの開催になりました。山古志の子どもたちのレベルの高さにビックリ‼️学校のや地元指導者など環境もあるのでしょうか?中学校へ行っても続けて欲し
雪かき安全シンポジウム 2024.11.14 雪かき安全シンポジウムさいわいプラザ 大ホール来場者で会場は満員。磯田市長国土交通省担当課長長岡技大 上村教授3年前に一般質問で取り上げた「屋根雪下ろし命綱固定アンカー」製造販売会社の社長とは久しぶりでした。あれから少しずつ売り上げがあり、他県からの問合せも増えたとのこと。いよいよ安全な状況でない
中学校部活動地域移行「種目別エリア会議」 2024.10.16 10月11日18時市立劇場。中学校部活動地域移行「種目別エリア会議」来年9月からの準備のためたくさん会議に出席しました。種目によって、地域によって事情が全く違います。国の方針として中学校部活動を学校教育から社会教育へ変えること。大変なのは子どもたちと保護者です。エリア分けは固まってきましたが、会場
太田こどもとアレルギークリニック2024年 周年祭 2024.09.18 長岡市新町太田こどもとアレルギークリニック2024年 周年祭へ新しい施設になって3年が経ちました。いろんなものづくりブース、無料な輪投げやヨーヨー釣り、クリニック内ではドクターや看護師になりきる体験などなど500人位の方々が来てくれるそうです。小中高の後輩である太田先生とツーショット!これからも長
北中学校「草刈り」 2024.09.07 北中学校「草刈り」来週の体育祭を気持ち良く迎えるため毎年恒例となりました。生徒21名 地域住民44名 総勢65名曇りの天気に恵まれ、人数にも恵まれ、涼しい内に終わりました。
9月長岡市議会定例会での一般質問 2024.09.07 9月長岡市議会定例会での一般質問。今回は小国地域の方々としっかり打合せした上でのぞみました。地域住民の思いが強い施設を今後どうしていくのか?市の考えを質問しました。小国地域だけの問題ではありません。地域の声を届ける役目は市議会議員の大事な仕事です。何よりも大竹が「あきらめない」です。
長岡市議会9月定例会 2024.09.07 長岡市議会9月定例会が始まりました。明日3日目 大竹の出番「支所地域における公共施設の在り方」一般質問とは、議会の議員が地方公共団体の一般事務について、所見を求め、疑義を質すこと、政策を提言することです。議員としてその内容が低調だったり、品格のない状況はあってはならないと考えています。質問すれば良
長岡消防署小国出張所開所式 2024.08.31 長岡消防署小国出張所開所式旧下小国小学校校舎を使って作られました。2017年3月に廃校となりましたが、その後地域からのよ要望もあり、消防署とヘリポートとして生まれ変わりました。地域総代など関係者50名で開所お祝いしました。小国診療所は10月から田宮グループ様に管理経営していただき、今回の消防・救急
長岡市内15時45分頃から豪雨! 2024.08.26 長岡市内15時45分頃から豪雨!1時間にならない位でしたが。会合をお断りして新町学区へ。常に豪雨になると水が溢れるという状況から6年前より対策を打っておりました。「貯水管は機能しているのか」「排水溝が機能していない」など地域の方からは厳しいご指摘をいただきました。この度の状況を下水道課に伝え、何が
バーベキューに呼んでいただきました 2024.08.26 生まれ育った地域新町一丁目と新町二丁目でバーベキューに呼んでいただきました。小学生や保護者の皆様には声をかけていただけるくらい顔も覚えてもらいました。今回はコロナ禍でバーベキューが4年ぶり。新しく住まわれた若い親子連れにご挨拶ができて、楽しいイベントになりました。子どもたちの励ましがチカラになりま